血糖値コントロールダイエットで痩せ体質に
- afloatfkk
- 5月4日
- 読了時間: 3分
ダイエットを頑張っているのに、なかなか結果が出ない…。
食べる量も質も悪くないはず…。
そんな経験ありませんか?

そんな時は、「血糖値」
に注目してみてください👀
ダイエット成功のカギは
「血糖値と空腹時」
を上手く使うのがコツ✨
血糖値が乱れると太りやすくなる?
食事をすると血糖値が上がります。
すると、それを正常値に下げるために
「インスリン」というホルモンが分泌されます。
インスリンと言うのは皆さん、
何となく一度は聞いたことがあると思います。
糖尿病の方たちが打つ注射は
インスリンを打っているのです。(インスリン注射)

このインスリン、
実は
“脂肪をためこむ働き”
もあるんです。
つまり、血糖値が上がれば上がるほど
それを正常値に戻そうとして、
インスリンが大量に分泌され、
『脂肪を溜め込め!』と言う脳からの指令が
たくさん出続けてしまうことで
脂肪をどんどん蓄えることに…😱
どんなもので血糖値って上がるの?
糖分

これ一択です😂
糖分と言われると皆さんは何を想像しますか?
お米、パン、パスタ、ケーキ、砂糖、芋類、、
きっとこんなものを思い浮かべるのでは
ないでしょうか?
主食になる物や甘い物などが特に
多くの糖を含みますが、
他にもフルーツなどの
ヘルシーそうなものにも果糖などが含まれています。
これを聞くと
『え、もう何も食べられないじゃん!』
と思いますよね。
糖分を含んだものを食べてはいけない!
と言うことではなく、
自分に合う糖分を適正な量で摂り、
合わないものは控える。
これがダイエット大切🙆♀️
自分に合う・合わない糖質を知るには?
そこでおすすめなのが、
血糖値測定器「リブレ」の活用です。

リブレを使うことで、
日常の食事が自分の血糖値に
どう影響しているかがリアルタイムでわかります。
Amazonや楽天などでも購入可能です🙆♀️
専用のアプリをダウンロードし、
購入した本体を腕につけて2週間ほど
食事の前後に血糖値を測ると言う機械です。
-例-
Aさんはおにぎり1個を食べた後に測定すると
血糖値が爆上がりし、
Bさんも同じ量のおにぎりを食べたけほとんど変化なし
逆に、Aさんがさつまいもを食べてもあまり上昇せず、
Bさんは急上昇した。
この場合、
Aさんはさつまいもよりおにぎりを食べた方が
血糖値が上がる事で、インスリンが沢山出てしまい
その分『脂肪を溜め込め!』の反応が沢山出て
Bさんはおにぎりよりもさつまいもの方がインスリンが沢山出てしまい
『脂肪を溜め込め!』の反応が沢山出ると言う事。
=ダイエットの際には
Aさんはおにぎりよりも芋
Bさんは芋よりもおにぎり
に主食をしてあげる方が
痩せやすい身体作りになるという事🙆♀️
この糖分はそんなに血糖値が上がらないから大丈夫〜♪
と言って食べすぎるのはカロリー過多になるので
注意が必要ですが、
リブレを取り入れて自分の体に合った糖分
合わない糖分を見つけるだけで
無理なく、自然に体重が落ちやすくなるんです⭐️
血糖値をコントロールする
+運動を加えて痩せやすい体を作る
この組み合わせが一番おすすめ!
おわりに
ダイエットは「量」よりも「質」。
自分の体質に合った糖質を見極めて、
血糖値を上手にコントロールすれば、
もっと効率よく、健康的に痩せられます☺️




コメント