top of page
検索

くびれの作り方

  • 執筆者の写真: afloatfkk
    afloatfkk
  • 5月8日
  • 読了時間: 4分


【くびれを作る3ステップ 〜理想のラインを叶える条件〜】


女性なら一度は

『くびれ欲しいな〜』

なんて思ったことはありませんか?😉


私もダイエットをなん度も繰り返し

目標体重を達成はするけど

お腹周りは数字に比べると痩せておらず、

メリハリのメの字もないままで、

『私はお腹周りが痩せることはないんだな』

とずっと思っていました。


私のお腹遍歴↓


上段2枚はとりあえず痩せる

と言うことを目標にスタートした時の50kg


左下は腹筋を割りたい!とよくある

クランチ系の腹筋を毎日何十回も行い

初めて腹筋らしいものが出てきた時


右下が腹筋運動0

ストレッチと呼吸トレーニングを

取り入れて数ヶ月後


下段2つはどちらも

同じ体重の47〜48kg位です。


体重が大幅に変わらないのに

こんなにお腹周りが変わったのら

実は共通する3つのポイントがあります⭐️


肋骨と骨盤の距離がしっかりあること

肋骨が前に開いていないこと

お腹をインナーマッスルでしっかり引き込めていること


この3つが整って初めて、

くびれたウエストラインが自然とあらわれてくるんです。


では、どんなアプローチで整えていくのか? soupleではこの3ステップを大切にしています。



Step1. ストレッチ & ほぐし


肋骨から骨盤までの

硬く縮んだ筋肉や筋膜をゆるめ、

肋骨と骨盤の間に“すき間”を作ります。


このように背中が丸まっていると

肋骨〜骨盤までのスペースが潰れてしまい

くびれが作れなくなります🙅‍♀️


このスペースがあることで

ウエストが縦に伸くびれの土台になります。

姿勢の安定にもつながります。

土台を整えるケアは、地味だけど1番重要☝️


私が実際行ってるストレッチ🔻


①体側伸ばし

ree

②ポールほぐし

ree

Step2. 呼吸トレーニング


呼吸?思うかもしれませんが、

深くて正しい呼吸は、腹横筋(ふくおうきん)というインナーマッスルと連動しています。


この腹横筋は“天然のコルセット”とも呼ばれ、お腹をグーッと内側に引き込み、ぺたんと薄いお腹をつくるカギ。

また、呼吸がしっかり吐けるようになると

肋骨が中に引き込まれていき、

パカーンと開いた状態から本来の位置へ戻り、

綺麗なウエストラインに😍


私の行っている呼吸トレーニング🔻

 

①仰向けに寝て膝を立てる

②ウエストに手を当てて、鼻から吸って口から限界まで吐き切る

③10呼吸3set

ree

Step3. 背中の筋トレ(広背筋・大円筋など)


くびれはお腹だけの問題ではありません。

背中の筋肉をしっかり使えるようになると、

姿勢が起きてウエストラインが引き上がります。

また、背中が程よく筋肉で広がることで

よりウエストも細く見えてるようになり、

前からも後ろからも「くびれ感」が生まれるんです。


私の目指す背中〜ウエストにかけては

鬼滅の刃の甘露寺蜜璃ちゃんです🌸笑




くびれ作りに有効な背中トレーニング🔻

①ラットプルダウン

②シーティッドローイング

③ワンハンドローイングetc..

ローイング系が画像の赤丸の部分に効きやすく

背中の広がりにつながります😉🩷

ree


 

ここまでが自分でも意識して行える

Stepだと思います🙆‍♀️


Soupleでは

この3stepにプラスαして

『その人の骨格に合わせたもの』

をチョイスしています💐


背中は背中でもどのあたりに必要で

逆につけなくてもいいのか、

どこの筋肉が硬くて邪魔をしていて

ウエストが縮んでいるのかは人それぞれ。


それを見極めて行わないと

逆効果になることもあります😭


自分に必要なトレーニングを

必要な分だけ行えるのがSoupleの強み🪽



【まとめ】


くびれ作りに大切なのは、

「お腹をがんばってへこませる」ことではなく、

呼吸・肋骨・背中・骨盤を整えて

“自然にくびれるカラダ”をつくること。


soupleでは、大人女性の美しいボディラインを叶えるために、内側から整えるアプローチを大切にしています。



体験トレーニングご予約はこちら💁‍♀️


 
 
 

コメント


ロゴ

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目16-17
花車ビル南館2階26号室

定 休 日 不定休
営業時間 10:00 - 21:00
最終受付 20:00(体験トレーニングの場合最終受付19時半)

© soupsle All rights reserved.

bottom of page